いま、姫家具がひそかなブームです!女性なら一度は見たことがあるでしょう。姫家具の中でも、ベッドは、姫インテリアを彩る一番のアイテムではないでしょうか?今回は、姫家具の中でも主役級のベッド選びのポイントやコーディネートについてご紹介します。
姫家具は、かわいいだけに「これがいい!これに決めたー!」と衝動買いしてしまいそうですが、ちょっと待って!実際に使ったときのことを想像してみましょう。かわいいだけで、「ここがちょっと….」「かわいいけど寝心地は最悪….」「ベッドだけが浮いている」なんてことにならないようにしましょう。
フローリングにやさしいものを選びましょう!
ベッドの脚の部分がフローリングや他の家具を傷つけたりすることもあります。ベッドの脚の裏面に、スチールやフェルトで傷が付くのを防ぐ仕様になっているものを選ぶとよいでしょう。
安全性も重視しましょう!
本来ベッドは、一日の疲れを癒すスペース。そんなベッドがけがや健康面にも影響を与えてしまう安全性不十分なベッドでは、いくらかわいい姫家具でも、本末転倒ですよね。姫家具のベッドは細いデザインのものが多いので、ベッドの床板部分、脚部分の材質がもろくないか、作りがしっかりしたものかどうか、確認しましょう。
また、1日の4分の1ほどの時間を毎日過ごすスペースなので、マットレスの柔らかさ、寝心地の良さは、重要ポイントです。自分に合った柔らかさを選ぶことをおすすめします。
組み立ては手伝ってもらうのも手!
製品によっては、女性一人で組み立てることもできるものありますが、女性は、工作が苦手だったり、重いものを支えながらの作業が大変だったりしますよね。運送会社の開梱、設置のサービス、組み立てのサービスを提供しているお店もあるので、一人で組み立てることがむずかしそうなときは、相談してみるとよいでしょう。
やっぱりこだわりはデザイン!
ベッドは、姫家具を彩る一番のアイテムですが、ベッドだけ姫家具では、浮いてしまい、せっかくの可愛らしいベッドも台無しです。ラブリー、ロマンチック、エレガント、ノーブルなどベッドの雰囲気に合わせて、まず、実用性の高いチェストやクラッシックミラーや小型家具から揃えて、次にフォトフレームなどの小物を揃えていくとよいでしょう。ベッドを中心に周りの家具を合わせていくことで統一感のあるお姫様ルームを演出できますよ。
また、家具は頻繁に替えることができませんが、ベッドカバー、布団カバー、枕カバー、カーテン、カーペットはいくつかパターンを準備しやすいと思いますので、パステルカラー系を基本として、春はグリーン、夏はブルー、秋はオレンジ、冬はピンクなど衣替えをしていくと、飽きることもなく、季節のお姫様気分を感じることができるでしょう。
物が丸見えの小型家具には、レースの布をかけるのもよいでしょう。また、テレビやステレオの電化製品を使用しないときにもレースの布をかけると統一感がアップしますね。 レースという生地がお姫様感アップのポイントです。ぜひ、お試しくださいね。
おわりに
家具は一生ものとも言われることもあり、高価な車よりも長くお世話になる可能性もありますよね。ベッドなどの家具も車と同じように、そう簡単に買いかえるものではないので、コストパフォーマンスだけでなく、安全性、高級感、質の良さを求めることも大切です。
今までの姫家具にちょっと飽きた・・・
そんな方はロイヤルソファズのちょっぴりオトナな姫家具をお楽しみにください!